今、「震災編集者」を読んでいます。 | 活字中毒患者

活字中毒患者

乙女ゲームのシナリオを書くことが多いシナリオライター

 

実は「震災編集者」の出版イベントトークショーに

一年前、参加したんですよ。

 

 

その時、もらったサイン!

 

 

席につくと、思わぬ自分の名前を目にしました。

「みちのく怪談コンテスト2011」で東北怪談同盟章を頂いたので

作品「こねる」を掲載してもらっているのです。

里が抜けているのはご愛嬌。

 

トークショーは泣きっぱなしでした。

怪談が生まれる元、変化する過程、そして今後生まれる怪談への予感。

そんなものを感じるとともに、怪談が慰めになる人たちのことにも

想いを馳せて、また涙涙。

 

ちょうど今日は新聞記事にもこういうのありました→

 

「震災編集者」を読んで、上のコンテストで大賞を受賞した

須藤茜さんが以前、荒蝦夷さんでバイトをしていたことを知り、

また亡くなられたお父様と編集者さんが

既知だったのも初めて知りました。

 

そう思うと、この怪談をいかにして読んだかというのが

また胸にきます。

 

須藤さんの書いた大賞の怪談「白い花弁」です。

 

同じく須藤さんの「父をケセランパサラン」

合わせてお読みいただけると白い花の意味がわかります。

 

そして、須藤さんの本

「地震の話を聞きに行く。なぜ父は死んだのか」も。

 

「みちのく怪談」以外でも翌年発売された

「てのひら怪談壬辰」にも震災怪談がいくつかあります。

私は「停電の夜に」が好きです。

 

震災の話ではありませんが同著には

私の怪談「折り紙姫」「炭鉱怪談」も掲載されています。

 

昨年は地元フリペ「アヴァンティ」さんで

怪談載せてもらえたのもこれらの実績のおかげです。
その怪談はどうぞ→